イースト駅前クリニックでAGA治療を考えているけど、実際のところどうなの?
そんな疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか。
ネットでの診察は本当に大丈夫なのか
国内正規品の薬が処方されるのか
高額な請求がないか
といった不安もあるかもしれません。
この記事では、イースト駅前クリニックでの実際の体験談や、口コミをもとにした治療の流れや費用、安心できるポイントについて詳しく解説します。
クリニック選びに迷っている方に向けて、信頼できる情報をお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事はこんな人にもおすすめです
- AGA治療の経験がない
- AGA治療薬の副作用が怖い
- できるだけ安全な薬を購入したい
- AGAクリニックに行く時間が作れるか心配
- 通院が必要だと思い込んでいる
- クリニックの選びのポイントを知りたい
絶対に外せないAGAクリニック選び5つのポイント!
私がイースト駅前クリニックに決めた背景からお話しできたらと思います。
おおざっぱで面倒くさがり屋の自分にあう、クリニックを探さなければなりませんでした。
試行錯誤している中でたどり着いた次の5つのポイントです。
- 治療費が自分で計算できる明朗会計
- きちんと検査で信頼性が証明されているお薬
- 予約不要でマイペースで続けられる
- 薬以外の余計な売り込みがない
- 自宅で診察~配達まで完結するので、地方の人も安心
では、順番に説明していきます。
一緒にまいりましょう。
【チェックポイント1】治療費が自分で計算できる明朗会計
診察を受けるときに、治療費がぼんやりしていると、不安になる人もいると思います。
「予想していた金額よりも高かったらどうしよう」などですね。
実際、口コミをみていると、
「予想より多く治療費が請求されてしまった。。。もう信用できない!」
なんて声を聞きます。
私の考えでは、よいクリニックは、治療費の計算方法を誰でも、見えるようにホームページやSNSなどで公開しています。
今は治療費が事前にわかることは当たり前です。
逆に治療費が診察を受ける時点であいまいなクリニックは、避けるべきでしょう。
治療費の料金体験は、今は次のような、形が増えてきています。
・初診料・再診料が無料
・かかるのは薬代と送料だけ
上の「送料」は薬を配達してもらう必要がなければ、かかりません。
クリニックで直接、受け取れるのであれば、送料はかかりません。
治療費は薬代と送料だけのクリニックが増えている。
【チェックポイント2】きちんと検査で信頼性が証明されているお薬
薬が安心して、信頼できるかどうかは、ポイントの中で、1番、重要です。
薬がきちんとしたものでなければ、効果がないばかりでなく、健康被害を受けるリスクもあるからです。
では、どこに、そんな安心して、信頼できる薬があるのかですが、今は、国内で簡単に手に入れられるんです。
その中でも、本記事で紹介する薬は、利用者が多いのがフィナステリドです。
海外から個人輸入するものも含めて、フィナステリドと言われたりしますが、ここで紹介するのは、国、厚生労働省で承認されたジェネリック(後発医薬品)のフィナステリドです。この国内で承認されたフィナステリドは国内正規品と呼ばれることも多いですね。
ファイザー、沢井製薬、東和薬品、富士化学工業などの国内外の大手製薬会社が、今、ジェネリックを製造しています。なお、薄毛への効果は、従来のプロペシア(先発医薬品)とほとんど同じです。主要成分がどちらもフィナステリドですからね。
さらに、うれしいことに、国内のAGAクリニックで簡単な診察を受けるだけで、国内外の大手製薬会社で製造されたフィナステリドを始められます。
国の検査に合格した国内正規品のフィナステリドが、国内でも、簡単な診察を受けるだけで手に入る。
【チェックポイント3】予約不要でマイペースで続けられる
今は診察を受け終わったあと、すぐに再診予約を入れなくてもいいクリニックが普通になってきています。
後日、スマートフォンでクリニックの予約管理画面から、空いている日時をチェックして、その中から自分に都合のいい日時を選べるようになっています。
さらに、うれしいことに、予約不要で当日、飛び込みで診察できるクリニックも珍しくなくなりました。
このように、自分の都合で、診察のペースを気軽に調整できると、いろいろメリットがあります。代表的なのが、薬の飲み残しがなくなることですね。例えば、「薬があと3週間で切れそうだから、余裕をもって、来週予約を入れるかな」なんてことができます。
今は、すぐに再診予約を入れなくてもいい、もしくは当日、予約不要で診察できるクリニックが普通になってきている。
【チェックポイント4】薬以外の余計な売り込みがない
治療に集中するためにも、強引な売り込みやセールスがないことは絶対です。
希望していない治療以外のサービスを突然、セールスされてきたら、困りますよね。
特に、薄毛で気分が落ち込んでいるときはなおさらです。
診察を受けるときまで、精神的な苦痛やストレスは受けたくありません。
でも、余計なセールスを行うクリニックは、まだまだあるので、選ぶときは注意が必要です。
診察は最小限、希望する薬を処方して、診察終了というクリニックが普通になってきている。
【チェックポイント5】自宅で診察~配達まで完結するので、地方の人も安心
最近は自宅で診察から薬の配達まで完了するオンライン診療が一般的です。
今はスマートフォンがあれば、診察ができるので、特に近くにクリニックがない地方に住んでいる人には嬉しいですね。
オンライン診療が一般になったといっても、同時にこれまでどおりクリニックに足を運んでの対面診療もできるクリニックもあります。
AGA治療は自宅から出なくて済むオンライン診療が普通になっている。
イースト駅前クリニックを選んだ理由
次に当時、数あるクリニックからイースト駅前クリニックを選んだ理由をお話しします。
比較すると、クリニック間の違いが理解しやすかったです。
比較したのは、口コミや評判が多い次のクリニックです。
- イースト駅前クリニック
- クリニックフォア
- 東京オンラインクリニック
- 浜松町第一クリニック
- AGAスマクリ
クリニック名 |
治療費 |
薬の信頼性 | 自分のペースで続けやすさ | 強引なセールスなど | アクセス |
イースト駅前クリニック |
▶︎初診料・再診料無料 |
💮 ▶︎厚生労働省認可ジェネリックのみ |
💮 ▶︎予約不要で診察可 |
💮 ▶︎理念として治療の続けやすさを宣言 |
💮 ▶︎全国展開37院
|
クリニックフォア |
▶︎初診料無料(ただし、処方ありの場合) ▶︎かかる費用は薬代のみ ▶︎フィナステリド錠1錠あたりの価格 114円~271円 |
◎ ▶︎海外製のジェネリック |
💮 ▶︎オンライン診療での初診も可 |
💮 ▶︎AGA治療だけでなく内科などの |
◎ ▶︎首都圏に9院
|
東京オンラインクリニック | ▶︎初診料・再診料無料 ※処方なしの場合も無料 ▶︎かかる費用は薬代と送料のみ ▶︎フィナステリド錠1錠あたりの価格 113円~126円 |
💮 ▶︎厚生労働省認可ジェネリックのみ
|
💮 ▶︎予約不要で診察可
|
💮 ▶︎安心安全の国内承認薬を低価格で提供
|
× ▶︎なし(オンラインのみ)
|
浜松町第一クリニック |
▶︎初診料、再診無料 ▶︎かかる費用は薬代と送料のみ ▶︎フィナステリド錠1錠あたりの価格 125円~154円 |
💮 ▶︎厚生労働省認可ジェネリックのみ |
💮 ▶︎予約不要で診察可 |
💮 ▶︎ED・AGA治療の老舗 |
◎ ▶︎首都圏に7院
|
AGAスマクリ |
▶︎初診料1000円、再診無料 ▶︎唯一の月々4,980円のプラン ただし、フィナステリドのみの場合は3,000円 ▶︎フィナステリド錠1錠あたりの価格 100円~166円 |
○ ▶︎ジェネリック医薬品(台湾製) |
💮 ▶︎オンライン診療専門院 |
💮 ▶︎理念として薬以外の |
○ ▶︎恵比寿の店舗で対面相談可
|
※この評価は筆者が個人的に診察を受けた結果に基づいています。
治療費やアクセスの利便性、クリニックの雰囲気への感じ方は個々により差があるため、これが絶対的な評価ではありません。
項目ごとに説明します。
【治療費について】
治療費は初診料と再診料が無料で薬代と送料だけというわかりやすさに惹かれました。
さらに新情報です。
2023年7月21日に大幅な価格改定が行われました。
まず、都心と地方で価格の違いなくなり、全国共通価格になり、価格も以前より値下がりしています。
旧都心価格をさらに低くした価格が全国共通価格になっています。
ですので、地方でイースト駅前クリニックを利用していた人は随分、値下がりした感じがしているでしょうね。
フィナステリドの国内正規品の種類はこれまでと変わらず、AGAクリニックの中でトップの品ぞろえで、これで製薬会社、都心・地方両方で統一価格です。
私は沢井製薬か東和薬品というこだわりがあるので、価格がすべて同じというのはとても助かります。
【フィナステリドの信頼性について】
公式サイトの中にある薬の解説が、一番で充実していたのがイースト駅前クリニックでした。
私はAGAクリニックを利用したことがなく、どこか不安でした。
なので、フィナステリドの安全性にはとにかく一番こだわりました。
クリニックが扱っている薬以外も網羅的に解説していて、海外の未承認薬の背景やリスクもとてもわかりやすかったです。
フィナステリド対する知識がここで養われたといっても過言ではないです。
【続けやすさについて】
次回の予約をその場で決めなくてもよかった(予約不要)だったのがありがたかったです。
予約方法をもアプリから空き状況から選んで、予約やキャンセルができる手軽さも自分にあっていました。
「薬がそろそろ少なってきたから、予約しようかな」っていう軽い気持ちで、続けられるので、飲み残しの心配もありませんね。
【余計な売り込みについて】
AGAクリニックの口コミ・評判の中で、セールスがまったくないという口コミが一番多かったのがイースト駅前クリニックでした。
さらに○○セラピーや注射といったサービスを扱っていないかった安心感も大きいです。
実際、診察を受けてみても、営業トークは一切なく、こちらからフィナステリドの希望の処方量を伝えるという感じで、精神的なストレスは全くありませんでした。
正確には、他のミノタブの話も出ましたが、あくまで、簡単な説明だけで、それ以上はありませんでした。
【アクセスについて】
全国の主要駅の近くにクリニックの店舗があるというのも惹かれました。
しかも、初診のときに確認すると、いつでもどこでも利用可能とのことで、初診がオンライン診療かどうかは関係ありませんでした。
なお、初診がオンライン診療だった人は、スマホアプリを提示すれば、診察できます。
帰省先の近くにクリニックがあるのですが、薬を持参しわすれてしまっても、なんとかなる安心感があります。
こうして、治療費、薬の信頼性、スケジュールの立てやすさ、雰囲気、立地から総合的に判断して、イースト駅前クリニックが自分にあっていると思い、クリニックを決めました。
イースト駅前クリニックでオンライン診療を受けた時の様子を詳しく紹介!
初診の予約から、診察当日~薬が自宅に届くまでの様子を次の順番でお話しします。
- スマートフォンを使っての予約手続き
- 診察の直前にスタッフと行う電話による確認
- 医師とのオンライン診察時間
- 診察後、スタッフとの電話によるフォローアップ
- 数日後、ヤマト便を通じてフィナステリドが手元に届くまでの過程
スマートフォンを用いての予約手続き
まずは、スマートフォン(私の場合はiPhone)でイースト駅前クリニックの公式ウェブサイトにアクセスします。
トップページには「オンライン診療予約」のボタンが見つけやすい位置にあって、そこをタップするとオンライン診療の詳細ページが開きます。
スクロールすると、「本日の処方をご希望の方」と「明日以降の処方をご希望の方」のタブが目に入るので、私は「明日以降の処方をご希望の方」を選びました。
Q&Aに目を通す前に、「エントリーフォームはこちら」の部分は一旦スキップ。
その代わり、「カード決済の場合はアプリをダウンロードしてください」と書いてあったので、アプリのダウンロードを先に進めることにしました。
App Storeへのリンクをタップすると、イースト駅前クリニックのアプリが表示されます。
「入手」ボタンをタップし、おなじみのApple IDのパスワードを入力して「サインイン」します。
「インストール」ボタンをタップすると、Apple IDのパスワードを聞かれるので、パスワードを入力し、「サインする」ボタンをタップします。
アプリがインストールされたら、新しく追加されたアイコンをタップしてアプリを起動します。
診察にはビデオ通話が必要なので、マイクとカメラへのアクセスを必ず許可してください。
次に、携帯電話番号を入力し、確認のためにSMSで送られてくる4桁の番号を入力します。
これで2段階認証が完了します。
その後、名前、配達先、電話番号、メールアドレスなどの個人情報を入力し、新しいパスワードを設定します。
パスワードは半角英数字記号4文字以上なので、予め考えておくとスムーズです。
アプリの初期設定が終わったら一旦アプリを閉じて、ブラウザに戻ります。
そして「明日以降の処方をご希望の方」画面にて、スキップしていた「エントリーフォームはこちら」をタップし、必要な情報を入力します。
次に、メールアドレスを入力し、希望するクリニックと診察日時をリストから選択します。そして、「AGA治療」にチェックを入れ、治療の種類を選択します。
続いて、メールアドレスを入力、申し込みクリニックと希望日時はリストから選択します。
希望治療の種類は「AGA治療」にチェックを入れます。
住所の入力では、まず郵便番号を記入します。
その後、「郵便番号から住所を入力」をクリックすると、基本的な住所情報が自動的に入力されます。
あとは、番地、建物名、部屋番号を補足して、住所入力が完了します。
配送先は「ご自宅」を選び、電話番号を入力します。
発送元名は「イースト駅クリニック 〇〇院」を選びました。
ただし、他人に配送内容を知られたくない場合は、「ご自宅以外」を選択し、さらに「院長の名前を記載」を選ぶとより安心でしょう。
次に、一般的な病院でも行う事前問診に移ります。
私は薬の副作用の経験がないため、「ない」を選択し、現在服用している医薬品については正確に記入しました。
また、病歴についても詳しく記述しました。
その後、AGA治療に関する質問に回答します。 私の希望としては「現状を維持したい」ため、これを選択しました。
また、頭の部位で特に気になるのは「頭頂部」と「後頭部」で、過去に服用したことのあるAGA治療薬とその処方クリニック名も正確に記入しました。
これで事前問診は完了です。
最後に、プライバシーポリシーを確認した上で、「確認する」ボタンをクリックすると、入力内容の確認画面が表示されます。
内容に問題がなければ、「送信する」ボタンをタップして予約を確定します。
何か修正したい内容があれば、「戻る」ボタンをタップして修正します。
診察当日の事前確認と説明
診察は午前11:00に予定でした。
診察時間を過ぎると、スタッフから電話があり、問診票の確認や診療に関する詳細な説明を受けました。
スタッフからの事前説明内容
オンライン診療はオフラインより少し割高。
オンライン診療はオフラインと比べ、やや割高とのことでした。
具体的には、大宮院の場合、オフライン診療では1回28錠で4,200円ですが、オンライン診療では同じく28錠で4,600円となります。
処方した薬の総額が1万円以上であれば、送料はかからない。
また、処方した薬の総額が1万円以上であれば、送料はかからず、再診・2回目以降の診療では、送料が1100円(税込)かかるとのことでした。
専用アプリを使って診察する。
診察は専用アプリを使い、スマートフォンに事前にインストールする必要があること、そしてアプリのカメラと音声へのアクセス許可設定が必要なことも説明がありました。
その他、献血を行う際はフィナステリドの服用を1ヶ月前から停止し、健康診断で前立腺検査を受ける際にはフィナステリド服用の事実を告げることが重要との指摘もありました。
私はここで初めてオンライン診療が院内診療に比べて少し割高であることを知りましたが、最寄りのクリニックへ新幹線で行く必要があると考えると、それほど損をしたとは感じませんでした。
スタッフへの質問と回答
私が診察前にスタッフに電話越しで質問した内容です。
この回答から、各クリニックによって取り扱いのないメーカーが存在することを初めて知りました。
私の希望は沢井製薬だったため、この点については問題ありませんでした。
初診がオンライン診療だった場合、スマートフォンの専用アプリを受付時に提示すれば問題ありません。
ただし、その場合は、薬の代金は事前に準備しておいてください。
これらの情報をもとに、診察の進行と決済の手順について理解を深めることができました。
特に、希望の製薬メーカーがある場合には、新宿西口院や新宿東口院を選択するなど、診療を受けるクリニックの選択が重要であることを認識することができました。
診察の流れ
スタッフからの詳細な説明を受けた後、指示に従い専用アプリを起動しました。
診察開始と専用アプリの操作
アプリの画面には「まもなく診察」のメッセージが表示されていました。
約1分後、専用アプリからの着信があり、「応答」ボタンを押すと、医師とのビデオ通話が始まりました。
診察が終了すると、アプリの画面には自分のみが映っていました。
以下では、診察中の医師からの説明と質問、そして私が医師に対してした質問をまとめています。
医師からの説明
医師からの最初の説明は主に以下の4つのポイントにわたりました。
AGA(男性型脱毛症)の発症メカニズム
一般的に知られているように、5αリダクターゼと男性ホルモンが結合し、DHTが生成される過程について説明がありました。
フィナステリドの安全性
処方されるフィナステリドは高い安全性を有しており、何か問題が生じた場合はすぐにクリニックや病院に連絡をするようにとの指示がありました。
海外の実験例を見ても性欲減退などの副作用はそれほど多くないとのことでした。
服用時の注意点
献血をする際は1ヶ月前から服用を中止し、健康診断で前立腺検査を受ける際は事前にフィナステリドを服用していることを医師に伝えるように説明がありました。
服用方法
1日に1錠を、毎日同じ時間に服用するようにとの説明がありました。
医師からの問診
医師からは以下のような質問がありました。
私から医師への質問
医師に質問する順番がきたので、事前にメモしていた疑問点について質問しました。
それらのやり取りは以下のとおりです。
6ヶ月分と伝えたところ、28錠x7回分の処方が行われました。
診察の終了後、医師からはスタッフからの返信電話がすぐに入るとの説明があり、この段階での診察は終了しました。
診察終了後のスタッフとの電話やり取り
診察の終了を待たずして1分後、スタッフからの電話がありました。
応答をすると、お疲れのねぎらいの言葉のあと、治療費や決済手続きについて説明がありました。
スタッフからの詳細な説明
スタッフからの具体的な説明は以下のようなものでした。
治療費の詳細
料金は薬代と送料のみで、オンライン診療での価格、今回は6ヶ月分を希望したため、28錠x7回分、合計金額の説明がありました。
金額は後の治療費のところで解説しています。
決済手続きについて
決済完了通知が5分以内に届くとのことでしたが、実際には1分後に通知が来ました。ただし、これは決済完了通知ではなく、支払い依頼通知でした。そのため、この通知をタップして、専用アプリ上で決済手続きを進める必要がありました。
次回予約の手続きについて
次回の予約は必要ないとのことでした。自分のペースに合わせて治療を進めたい方にはピッタリですね。
専用アプリでのクレジットカード決済
電話を切った後、専用アプリでクレジットカード情報を登録しました。
マイページを開き、クレジット情報を選択し、クレジットカード管理画面で「追加」ボタンを押しました。
カード番号、有効期限、カード裏面にある3桁のセキュリティコード(CVV)を入力しました。
支払い依頼の通知をタップして診察決済画面を開き、下部の青色の「支払う」ボタンを押してクレジット決済を完了しました。
ただし、クレジットカードを登録しただけでは決済は完了せず、「支払う」ボタンを押す必要がありました。
しかし、カード登録中に支払い依頼の通知が来ていたのに、間違って通知を消してしまったようでした。そのため、再度スタッフと電話をすることで、通知の再送、決済操作、決済確認を行いました。
ちなみにスタッフへ問い合わせをするときはアプリ内の診察券番号を伝えられるようにしておくと対応がスムーズだと思います。
診察券番号を知るには、アプリ右下の「マイページ」をタップしたあと、マイページの「ユーザー情報」をタップします。
すると、アカウント情報画面で診察券番号が確認できます。
数日後にヤマト便でフィナステリドが配達
診察日は土曜日から、日曜日、祝日の月曜日が明けた平日の火曜日の夕方。
もしかすると「今日、届くかもしれない!」と思い、アプリで配送状況を表示させてみました。
診察日が土曜日だったため、日曜日と祝日の月曜日を挟み、配送日はその分、後ろにずれる形に。
結局、薬は水曜日の夜にヤマト便で届きました。
アプリの配送状況はまだ「未発送」のままだったので、少々困惑しました。
さて、お目当ての薬ですが、水曜日の夜に届きました。
ヤマト便の19:00~21:00の時間指定での配達でした。
配達されたボックスを開けると、中には国内正規品のフィナステリドが入っていました。
薬の詳細を確認したところ、沢井製薬製のものであることが分かりました。
中は薬のみなので、非常に軽いです。
開封直後の写真です。
また、ボックスの中にはノコギリヤシや亜鉛のサプリメントも販売されていることに気付きました。
これらは、私も健康のために摂取しているもので、ここでその存在を確認できて驚きました。
フィナステリド錠は、小さな白い袋と箱に分けてパッケージされていました。
白い袋には56錠、箱には140錠が入っており、合計で196錠となっていました。
これは、私がオーダーした28錠の7回分と一致していました。
また、錠剤のサイズも確認しました。
5円玉と比べると非常に小さく、飲み込む際にのどに詰まる心配はなさそうでした。
私のオンライン診療での初診体験談は以上になります。
イースト駅前クリニックにおけるAGA治療:評判と口コミの検討
イースト駅前クリニックを利用したことがある方たちの声を紹介します。
よい評判・口コミ
ネットで簡単に診察できる
遠くに住んでても全然大丈夫だよ。
引用:イースト駅前クリニック 新宿西口院(Googleクチコミ)
それに、スタッフの人たちがとっても丁寧に対応してくれるから、好印象だった!
引用:イースト駅前クリニック 新宿駅東口院(Googleクチコミ)
引用:イースト駅前クリニック 名古屋院(Googleクチコミ)
引用:イースト駅前クリニック 静岡院(Googleクチコミ)
これらの話を聞くと、ネットの診察はどこに住んでいる人でも、便利に使えます。
初めての診察から薬の配送まで、全部ネットだけでできてしまいます。
治療費は薬と送料だけ、それがいい
引用:イースト駅前クリニック 仙台院(Googleクチコミ)
引用:イースト駅前クリニック 渋谷院(Googleクチコミ)
2か月間続けてても、周りの人にはバレてないし、無理なく通えてる。
引用:イースト駅前クリニック 名古屋院(Googleクチコミ)
引用:イースト駅前クリニック 京都院(Googleクチコミ)
引用:イースト駅前クリニック 神戸三宮院(Googleクチコミ)
このように、治療費が薬と送料だけというのは、多くの人にとって大きなメリットとなっています。
でも、「とりあえず話だけ聞いてみたい」って人は、診察代3,000円がかかるから注意が必要です。
ここを間違って解釈する人が多いみたいです。
- 薬を処方してもらう場合は、診察代は無料。
- 薬の処方がない場合は、診察代として、3,000円がかかる。
このことは、しっかり覚えておきましょう。
大きな駅の近くにたくさんあるから便利
引用:イースト駅前クリニック 大宮院(Googleクチコミ)
イースト駅前クリニックは日本中の大きな駅の近くにあるから、旅行中でも薬がなくなったときでも安心です。
早くて待ち時間が少ない診察
引用:イースト駅前クリニック 神戸三宮院(Googleクチコミ)
引用:イースト駅前クリニック 札幌院(Googleクチコミ)
引用:イースト駅前クリニック 名古屋栄院(Googleクチコミ)
引用:イースト駅前クリニック 川崎院(Googleクチコミ)
引用:イースト駅前クリニック 名古屋院(Googleクチコミ)
引用:イースト駅前クリニック 秋葉原院(Googleクチコミ)
引用:イースト駅前クリニック 池袋院(Googleクチコミ)
引用:イースト駅前クリニック 新宿駅東口院(Googleクチコミ)
初めて行くときでも、受付から薬をもらうまで、10分から20分くらい。また、2回目からはもっと早くて、5分くらいです。だから、会社が終わってからでも、帰る前に、クリニックに行って薬をもらうことができますね。
信頼性の高い国内正規品を使用
引用:イースト駅前クリニック 横浜院(Googleクチコミ)
引用:イースト駅前クリニック 札幌院(Googleクチコミ)
引用:イースト駅前クリニック 仙台院(Googleクチコミ)
扱っているフィナステリドはすべて、厚生労働省認可の国内正規品です。
例えば、信頼できる製薬会社である沢井製薬や東和薬品などが作ったフィナステリド以外は取り扱っていません。
だから、薬の成分が心配で治療を始められない人も、安心です。
全スタッフが男性で気軽に話せる
引用:イースト駅前クリニック 熊本院(Googleクチコミ)
スタッフは全員男性です。
だから、女性の目を気にすることなく、リラックスして診察を受けることができます。
わるい評判・口コミ
じっくりと話を聞いてほしい人には物足りないかも
より具体的なアドバイスや現状の評価など、医師による詳細な診察を期待していましたが、薬の説明が終わると、「あとはご自身で決めてください」と言われるような感じでした。
迅速に薬を求めている方には、そのスピーディーさが良いかもしれません。
しかし、じっくりと医師と話をし、診察を受けたいという方には不向きだと感じました。
引用:イースト駅前クリニック 博多院(Googleクチコミ)
ここでは、診察を行って治療を進めるというよりは、話を聞いて一時的に問題を解決する薬を提供するような感じでした。
根本的な原因の解決にはつながらないと感じたので、特定の薬を求める人には向いているかもしれません。
引用:イースト駅前クリニック 京都院(Googleクチコミ)
きちんとしたカウンセリングや相談を希望する人にとっては、このクリニックは物足りないかもしれません。
引用:イースト駅前クリニック 札幌院(Googleクチコミ)
引用:イースト駅前クリニック 名古屋院(Googleクチコミ)
クリニックの特徴上、薬を決めただけ欲しい人にはピッタリのクリニックですが、医師にじっくりみてもらいたい人には物足りなく感じるかもしれません。
ミノキシジル内服薬についての不安
日本皮膚科学会AGAガイドラインでは積極的に推奨していない薬を、初めての診察で強く勧められるのは少し気になりました。
引用:イースト駅前クリニック 金沢院(Googleクチコミ)
イースト駅前クリニックの薬で、唯一、国内正規品でないのが、ミノキシジルの内服薬です。積極的な発毛には効果があるので、診察中に勧められるかもしれませんが、無理にセールスされることはありません。
医師は、こちらの希望を確認する程度です。
スタッフの対応が機械的に感じる
専門クリニックは他にもあるので、次回は他のクリニックを利用するつもりです。
引用:イースト駅前クリニック 横浜院(Googleクチコミ)
また、質問しにくい雰囲気がありました。
スタッフも医師も、対応が雑で、相談しやすい雰囲気ではありませんでした。
引用:イースト駅前クリニック 名古屋院(Googleクチコミ)
たくさんの人が満足していますが、中には対応に不満を持つ人もいます。全国にクリニックがあるので、スタッフとの相性もあるかもしれません。
しかし、Googleの口コミを見てもわかるように、クリニックは患者の意見を重視し、改善に取り組んでいると感じます。もし何か不快な経験をしても、長期的に見て寛大さを持つことも大切かもしれません。
薬の信頼性やサービスの内容は間違いなく良いですから。
イースト駅前クリニックのAGA治療費用(お薬代)
- 全部でどのくらいお金がかかるの?
イースト駅前クリニックで診察を受けるとき、支払うお金は、薬の代金と送料(全国どこでも1,100円)だけです。
でも、インターネットでの診察のときだけ、送料が必要。
クリニックに直接行く場合は、送料はかかりません。
初めて診察を受ける人は、薬を1万円以上買うと、送料が0円になります。
でも、薬を買わない人は、診察のために3,300円(税込)払うことになります。
- 保険は使える?税金控除は?
AGAの治療は、保険が使えません。
全部自分で払わないといけません。
そして、税金控除も受けられません。
それは、AGA治療は病気の治療じゃなくて、美しく見せるための治療だからですね。
- お金の支払いはどうするの?
お金の支払いは、現金かクレジットカードから選べます。
インターネットでの診察の場合は、代引き(現金かクレジットカード)もできます。
- 薬の値段は?割引きプランは?
フィナステリド錠の価格は、製薬会社や診察する場所によって違いはありません。
さらにセット割を使うと、最大で10%の割引になります。
長期継続利用者には、断然、セット割がおすすめです。
また、はじめてイースト駅前クリニックで診察を受ける人には朗報です!
最初の1ヶ月分のフィナステリド錠(28錠)の価格が1,650円で始められます。
「AGA治療が不安なので、とりあえず、1ヶ月だけ試してみたい」という人は、選ばない理由はないと思います。
フィナステリド錠1mgの価格
製薬メーカー | 1ヶ月あたりの錠数 | 価格(税込) 【1錠あたりの価格】 |
||
1ヶ月価格 | 3ヶ月セット価格 | 6ヶ月セット価格 | ||
沢井製薬 | 28錠 | 3,740円【134円】 1,650円(初回1ヶ月限定) |
10,560円【126円】 1ヶ月あたり3,520円 6%割引 |
20,130円【120円】 1ヶ月あたり3,355円 10%割引 |
30錠 | 3,960円【132円】 | 11,220円【125円】 1ヶ月あたり3,740円 6%割引 |
21,340円【119円】 1ヶ月あたり3,557円 10%割引 |
|
ファイザー | 沢井製薬製と同じ | |||
東和薬品 | ||||
富士化学 |
出典:【医師監修】プロペシアのジェネリック「フィナステリド錠」について気になる価格比較や、先発薬との違い解説!|イースト駅前クリニックのAGA治療
価格改定(2023年7月21日改定)で、薬の価格が全国共通になり、とても価格プランが以前よりすっきりしました。
植毛美容師チェンネルの割引クーポンとの併用は可能?
結論からお伝えすれば、セット割との併用はできません。
どちらか安いほうを適用することになります。
植毛美容師チェンネルの割引特典は割引前の価格対して、5,000円単位で500円の割引になります。
1ヶ月28錠のケースで比較してみましょう。
6ヶ月分の割引前の通常価格は3,740×6の22,440円になります。
これに植毛美容師チャンネルの割引を適用した場合、500円割引×4の2,000円割引の合計、2,0440円です。
6ヶ月セット割は、20,130円なので、6ヶ月分では、セット割のほうがお得です。
同じように3ヶ月分についても計算してみると、3ヶ月セット割では10,560円、植毛美容師チャンネルの割引適用では10,220円となり、3ヶ月分では、植毛美容師チャンネルの割引適用を使ったほうがお得ですね。
イースト駅前クリニックのメリット
ここまでの内容を踏まえて、イースト駅前クリニックのメリットについてまとめてみました。メリットが自分の希望条件にあっているかを確認する際の参考にしてください。
イースト駅前クリニックのメリット
- 国内正規品のフィナステリドが全国最安クラス
- 国内正規品のフィナステリドの種類が豊富
- 明朗会計で安心、診察にかかる費用は薬代と送料だけ
- 次回予約は不要、自分のペースで治療継続
- 全国どこでもクリニックを利用可能
- 初診からオンライン診療が可能
- 国内正規品のフィナステリドが全国最安クラス
2023年7月21日に大幅な価格改定が行われました。
都心と地方で価格の違いなくなり、全国共通価格になっただけでなく、従来の価格より、全体的に値下げされました。
特に地方は従来よりも大幅な値下げとなり、国内正規品ですが、最安クラスのクリニックになりました。
- 国内正規品のフィナステリドの種類が豊富
選べる薬の種類はフィナステリド錠、デュタステリド、そしてミノキシジル(外用・内服両方)と、種類が豊富です。
それらの中から私が選んだのはフィナステリド錠だけ。
イースト駅前クリニックのフィナステリドのラインナップは国内トップクラスだから。
しかも、すべてが厚生労働省認可の安全な国内正規品ですので、安心できます。
フィナステリド錠とデュタステリド、効果は同じなので迷う必要はありません。
フィナステリド錠とデュタステリドの効果は同じ。
だから、どちらを選んでも大丈夫なんです。
私はフィナステリド錠を選びましたが、それはあくまでも自分の選択です。
- 明朗会計で安心、診察にかかる費用は薬代と送料だけ
診察にかかる費用は薬代と送料だけです。
初診料や再診料など、想定外の出費は一切ありません。
- 次回予約は不要、自分のペースで治療継続
診察を受けた後は次の予約を入れなくても大丈夫です。
あなたの都合の良い時に、自分で再診の予約を取る形です。
だから、「まだ薬が余っているのに次の予約日が近づいてきた!」という心配はありません。
数カ月分をまとめて処方してもらえるので、診察が面倒に感じることもありません。
- 全国どこでも利用できるクリニック
初診を受けた場所は、次回の診察に影響ありません。
全国どこでも再診が受けられるので、旅行先でも続けられる治療なんです。
お出かけ先のクリニックで処方してもらうことも可能です。
- 初診からオンライン診療が可能
初診からオンライン診療が可能なので、地方や田舎に住んでいても、近くにクリニックがない状況でも大丈夫。
スマートフォンがあれば、どこにいても治療を始められます。
このように、自分のペース・安心できる薬で治療をしたい人には、おすすめのクリニックといえます。
イースト駅前クリニックのデメリット
続いて、デメリットも確認しておきましょう。
メリットだけでなく、デメリットについて知っておくことも、クリニック選びには大切です。
イースト駅前クリニックのデメリット
- クリニック専用アプリが必要
- オンライン診療は、対面診療より少し高い
- 診察をうける院によって、薬の種類が異なる
- クリニック専用アプリが必要
ネット診察では、専用アプリのビデオ通話機能を使用します。
そのため、診察前にアプリのインストールが必要となります。
しかし、アプリをインストールすれば、次回以降の診察予約や過去の診察履歴の確認、支払い方法の変更など便利な機能を利用できます。
また、初診がネット診察だった場合、この専用アプリが診察券代わりになります。
- オンライン診療は、対面診療より少し高い
ネット診察の場合、対面診察よりも薬の価格が少し高くなることがあります。
例えば、大宮院での初診の際、フィナステリド28錠の価格は400円プラスでした。
しかし、クリニックまでの交通費が数千円かかるような場合は、ネット診察の方が節約できます。
ネット診察か対面診察か悩んでいる場合は、クリニックまでの交通費とネット診察での割高分を比較して決めればいいと思いますよ。
- 診察をうける院によって、薬の種類が異なる
イースト駅前クリニックは全国にありますが、クリニックによって取り扱っていない製薬会社が存在します。
例えば、大宮院では、ネット診察で処方されるフィナステリドは沢井製薬の製品のみです。
製薬会社によって効果に差はありませんが、特定の製薬会社を好む方は、全国対応の新宿西口院や新宿東口院を利用すると良いでしょう。
さいごに:迷ったら、一旦、イースト駅前クリニックで大丈夫
特におすすめの点を改めてまとめると、
おすすめポイントまとめ
- 国内正規品のフィナステリドの種類が豊富
- 次回予約は不要、自分のペースで治療継続
- 明朗会計で安心、診察にかかる費用は薬代と送料だけ
ということでした!
現在、私もイースト駅前クリニックです。
私は、今でも、イースト駅前クリニックなのは、
「副作用がこわいので、絶対に国内承認薬がいい!」
「フィナステリド1錠を4分割して飲んでいる(自己責任です)ので、次回の予約はその時、考えたい。」
「支払い費用は、診察前に自分で計算した金額どおりであってほしい。」
という考えがあるからです。
私のような不安を抱えている人は、とりあえず、イースト駅前クリニックを選んでおけば、大丈夫です!
【おまけ】オンライン診療と対面診療、どっち?
オンライン診療が普通になったといっても、これまでどおりクリニックに足を運んでの対面診療もできます。しかも、対面診療は空いていれば予約不要で、全国にあるクリニックをいつでも、どこでも利用できるクリニックもあります。
予約不要かどうかは、全国のクリニックのトップページで確認できます。
ここで、
オンライン診療と対面診療、どちらがいいの?
という疑問がありますが、私はオンライン診療をおすすめします。
理由はオンライン診療のほうが対面診療より圧倒的に自由度が高いからです。
対面診療とオンライン診療を比較しました。
対面診療とオンライン診療の比較
対面診療 | オンライン診療 | |
時間 |
◎ (予約不要) |
〇 (事前予約は必要) |
場所 |
▲ 自宅から外出する必要がある。 |
◎ 自宅から外出しなくてもいい。 |
製薬メーカーの種類 |
▲ 製薬メーカーが決まっている院がある。 |
◎ 新宿院などであれば、 |
時間以外はオンライン診療に軍配が上がります。とはいえ、時間も、当日の飛び込み(予約不要)を除けば、対面診療もオンライン診療も自由度は同じです。
場所は、圧倒的に自宅を出なくてもいい、オンライン診療が便利です。ネット環境がWifiであれば、通信費が余計にかかることもありません。
製薬メーカーは圧倒的にオンライン診療が便利です。例えば、大阪の梅田院で対面診療を受けたあとに処方されるフィナステリドは富士化学工業製になります。
製薬メーカーが違っても効果が同じとはいえ、こだわりがある人には製薬メーカーが自由に選べるオンライン診療がよいですね。
院によってはオンライン診療でも製薬メーカーが指定される場合があります(私が当時、受けた大宮院では沢井製薬指定でした)。
確実に希望する製薬メーカーを選びたい場合は新宿院がおすすめです。
【おまけ】イースト駅前クリニックの診療時間・住所・アクセス方法
イースト駅前クリニックは全国に37院を展開し、そのほとんどが全国の主要駅から徒歩5分以内という利便性が魅力の一つです。
特に札幌院、仙台院、広島院では、近隣の提携駐車場を無料で利用できます(受付時に駐車証明書を提示すれば、特定の条件下で駐車場利用サービス券を受け取ることが可能です)。
ただし、茨城県と山梨県にあるクリニックは、少し異なる特性を持っています。
これらのクリニックは元々地元に存在し、イースト駅前クリニックのサービスをオプションとして提供しています。
また、最寄り駅からの距離は他のクリニックに比べて少し長いかもしれません。
しかし、それらのクリニックは駐車場を完備しているので、車でのアクセスを考えている方には便利な選択肢と言えます。
北海道・東北エリア
次の表は2023年7月26日時点のものです。
院名 | 診療時間 | アクセス・住所 |
札幌院 |
9:30 ~ 13:30 |
【アクセス】JR・地下鉄札幌駅 地下直結 |
仙台院 |
9:30 ~ 13:30 |
【アクセス】JR仙台駅西口から徒歩2分 |
東京エリア
次の表は2023年7月26日時点のものです。
院名 | 診療時間 | アクセス・住所 |
新宿西口院 |
【月〜金曜日】10:00 ~ 20:00 |
【アクセス】JR新宿駅西口から徒歩2分 |
新宿東口院 |
【月〜金曜日】10:00 ~ 14:00 |
【アクセス】JR新宿駅 東口から徒歩2分 |
池袋院 |
【水〜金曜日】10:00 ~ 14:30 |
【アクセス】JR池袋駅 西口から徒歩1分 |
渋谷院 |
【水〜金曜日】10:00 ~ 14:30 |
【アクセス】JR渋谷駅 西口から徒歩1分 |
上野院 |
【月・火・金曜日】10:00 ~ 14:30 |
【アクセス】JR上野駅 広小路口から徒歩1分 |
秋葉原院 |
【水〜金曜日】10:00 ~ 14:30 |
【アクセス】JR秋葉原駅 電気街南口から徒歩1分 |
新橋院 |
【月〜金曜日】10:00 ~ 20:00 |
【アクセス】JR新橋駅 日比谷口から徒歩1分 |
立川院 |
【水〜金曜日】10:00 ~ 14:30 |
【アクセス】JR立川駅から徒歩1分 |
町田院 |
【水〜金曜日】10:00 ~ 14:30 |
【アクセス】小田急町田駅 東口から徒歩1分 |
関東(東京都以外)エリア
次の表は2023年7月26日時点のものです。
院名 | 診療時間 | アクセス・住所 |
横浜院 |
【月〜金曜日】10:00 ~ 14:30 |
【アクセス】横浜駅から徒歩1分 |
川崎院 |
【水〜金曜日】10:00 ~ 14:30 |
【アクセス】JR川崎駅中央口から徒歩1分 |
大宮院 |
【水〜金曜日】10:00 ~ 14:30 |
【アクセス】JR大宮駅 西口から徒歩1分 |
柏院 |
【水〜金曜日】10:00 ~ 14:30 |
【アクセス】JR柏駅 東口から徒歩2分 |
船橋院 |
【金曜日】10:00 ~ 14:30 |
【アクセス】JR船橋駅から徒歩1分 |
土浦院 |
【火・木~土曜日】9:00 ~ 12:30 |
【アクセス】土浦駅から徒歩12分 ※駐車場あり |
山梨院 |
【月・火・木曜日】8:30 ~ 12:00 |
【アクセス】富士急大月線・富士急河口湖線「富士山駅」から徒歩12分 ※駐車場あり |
中部・北陸エリア
次の表は2023年6月19日時点のものです。
院名 | 診療時間 | アクセス・住所 |
静岡院 |
【水~金曜日】10:00 ~ 13:30 |
【アクセス】JR静岡駅 北口地下広場より市役所方面の出口から徒歩1分 |
名古屋院 |
【月~金曜日】10:00 ~ 13:30 |
【アクセス】名古屋駅 地下直結 |
名古屋栄院 |
【水~金曜日】10:00 ~ 13:30 |
【アクセス】地下鉄東山線栄駅8番出口 徒歩1分 |
新潟院 |
【木~土曜・祝日】10:00 ~ 13:30 |
【アクセス】JR新潟駅から徒歩1分 |
金沢院 |
【火~金曜日】10:00 ~ 13:30 |
【アクセス】JR金沢駅から徒歩2分 |
関西エリア
次の表は2023年6月19日時点のものです。
院名 | 診療時間 | アクセス・住所 |
京都院 |
【月~金曜日】10:00 ~ 13:30 |
【アクセス】京都駅中央口より徒歩2分 |
梅田院 |
【月〜金曜日】11:00 ~ 14:30 |
【アクセス】地下鉄御堂筋線 梅田駅から徒歩7分 |
大阪院 |
【月・木・金曜日】11:00 ~ 14:30 |
【アクセス】地下鉄御堂筋線 梅田駅から徒歩5分 |
なんば院 |
【月~金曜日】11:00 ~ 14:30 |
【アクセス】御堂筋なんば駅から徒歩1分 |
天王寺院 |
【月〜水・金曜日】11:00 ~ 14:30 |
【アクセス】JR天王寺駅南口から徒歩3分 |
神戸三宮院 |
【月〜金曜日】10:00 ~ 13:30 |
【アクセス】JR三ノ宮駅東口から徒歩1分 |
中国・四国エリア
次の表は2023年6月19日時点のものです。
院名 | 診療時間 | アクセス・住所 |
岡山院 |
【水~金曜日】10:00 ~ 13:30 |
【アクセス】JR「岡山駅」東口より徒歩3分 |
広島院 |
【月~金曜日】10:00 ~ 13:30 |
【アクセス】広島電鉄「猿猴橋町」電停から降りてスグ |
高松院 |
【金・土・日】10:00 ~ 12:00 |
【アクセス】琴平電鉄志度線今橋駅から徒歩10分、JR栗林駅から徒歩12分 |
松山院 |
【木・金・土】10:00 ~ 13:30 |
【アクセス】伊予鉄道松山市内線松山市駅から徒歩2分 |
九州・沖縄エリア
次の表は2023年6月19日時点のものです。
院名 | 診療時間 | アクセス・住所 |
博多院 |
【月〜金曜日】10:00 ~ 13:30 |
【アクセス】JR博多駅より徒歩1分 |
小倉院 |
【月・木・金曜日】10:00 ~ 13:30 |
【アクセス】JR小倉駅から徒歩4分 |
熊本院 |
【水~金曜日】10:00 ~ 13:30 |
【アクセス】幹線「通町筋駅」から徒歩2分 |
【おまけ】オンライン診察予約の流れ
私がスマートフォンで診察を予約した手順をもう一度、振り返っておきましょう。
初診の予約方法
まず、ここをクリックして公式ホームページを開いてください。
ホームページが開いたら、「オンライン診療予約」ボタンを押してください。
そうすると、オンライン診療の詳細が書かれたページが開きます。
そのページを下にスクロールすると、「本日の処方のご希望の方」と「明日以降の処方のご希望の方」の2つの選択肢が見えます。
「明日以降の処方のご希望の方」を選んで、「エントリーフォームはこちら」ボタンを押します。
そうすると、事前問診票を入力する画面が開きます。
名前や生年月日、メールアドレスを入力します。
次に、どのクリニックで診察を受けたいか、リストから選びます。
希望の日時を選んだら、「AGA治療」を選んでください。
次に住所を入力します。
郵便番号を先に入力すると、住所が自動的に入力されます。
薬を届けて欲しい場所を選びます。自宅が便利なら、「ご自宅」を選んでください。 私は自宅を選びました。
最後に、他の病院で診察を受ける時と同じように、事前の問診票を入力します。
できるだけ詳しく書きましょう。
これが診察に大切な情報になりますからね。
全部書き終わったら、「確認する」ボタンを押します。
これで、初めての診察の予約が完了します。
初診時に注意すること
オンライン診療をする際は、クリニック専用のアプリを使うことが必要です。
なので、診療の前にアプリをダウンロードしておくことをおすすめします。
アプリのダウンロード方法については、オンライン診療体験談で詳しく説明しています。
なお、アプリでパスワードを作る必要があります。
パスワードは4文字以上の半角英数字記号で作ります。
例えば、「a1-.」や「aaaa」などが考えられます。
ただし、セキュリティのためにも少し難しいパスワードを作ることをおすすめします。
私は9文字のパスワードを設定しました。
また、クレジットカードで支払いをする場合は、事前にアプリにクレジットカード情報を登録しておくことをおすすめします。
その方法についても、オンライン診療体験談で詳しく説明しています。
もし、何らかの理由でクレジットカードでの支払いができなくても心配しないでください。
その場合は、薬の配達時に代金を支払う方法も選べますから、安心して利用してください。
再診を希望する場合
再診を受けたいと思ったら、全国どのクリニックでも、オンライン診療か対面診療かを選んで受けられます。
初診を受けた場所や、初診がオンラインだったかどうかは関係ありません。
再診の予約は、電話以外にも専用アプリから行うことができます。
そのためには、診察券番号が必要となります。
オンラインで初診を受けた方は、専用アプリの中で診察券番号を確認できます。
これから診察に行く時も、同じような手順で予約できます。